初めての一人暮らしの方必見!!
入居時の注意点
入居してからも気を付けないといけないことがいっぱい!
マンションに入居するにあたって気をつけないといけないこと、
注意することをまとめました。
入居時の注意点
初めての一人暮らしの方必見!マンションに入居するにあたって気をつけないといけないこと、注意することをまとめました。
家賃の支払い
家賃の支払いは契約書通りの方法で行って下さい。 支払が遅れますと、遅帯損害金が発生したり、契約が解除される事があります。
防災
-
火災
就寝時や外出時には火元の確認をしましょう。
たばこの消し忘れ(火災原因の上位)に注意しましょう。
暖房器具のつけっぱなしに注意しましょう。盗難
就寝時や外出時には、玄関ドア、ベランダ、トイレ、浴室の窓などの施鍵チェックを習慣づけましょう。
長期の留守の場合は、新聞の配達を止めるようにしましょう。
ダブルロックは時に有効です。漏水
洗濯機の排水ホースは排水口にきちんと差し込む事が肝心です。
キッチン、浴室などの排水口はこまめに掃除をしましょう。
ベランダのガーデニングにも注意しましょう。
共同生活のルール
-
ゴミ出し
■場所・・・決められた集積所に出して下さい。
■日時・・・ゴミの種類ごと、決められた曜日、時間に出して下さい。
■分類・・・可燃ゴミ、不燃ゴミ、粗大ゴミ、ペットボトルなど、決められた方法で分類して出して下さい。
*地域によって異なりますので、最寄りの清掃局へ確認して下さい。騒音
■テレビは壁から離して設置するようにしましょう。
■スピーカーの下に防震マットを設置するのも一つの方法です。
■カーテンやカーペットも防音効果があります。
■ドアの開け閉め、階段の上り下りも静かにするよう習慣づけましょう。ペット
■犬、猫などの小動物を飼うことは禁止です(一時預かりも不可)。
■近頃は小動物を飼うことのできるマンションも登場しています。違法駐車
■指定場所以外、近隣路上なども禁止です。
共用部分での荷物の放置
■廊下、ベランダ、玄関ホールなどは共用部分です。ゴミや私物、出前の器等々の放置は禁止です。
結露・カビの防止
■結露を防止するには、風通しを良くして、マメに換気を行い、水滴が発生したら乾いた布で速やかに拭き取りましょう。
■カビの発生しやすい所は、押し入れや家具の裏側、浴室、洗面所などです。予防のためには、通風を良くし、換気に注意して、家具なども壁から少し離して置きましょう。また、押し入れのふすまも少しあけておくと良いでしょう。